Item Number 4
広島の五蔵の純米酒。
うまいけぇのんでみんちゃい。
(美味しいので、飲んでみてください。
) セット内容 本州一 無濾過純米 1800ml 梅田酒造場 広島県呉市 日本酒度 +4(やや辛口) 酸度 1.4 アルコール度 16.8% 使用米 広島県産八反錦100% 精米歩合 65%) 広島地酒の小さな蔵元で丁寧に造られたお酒です。
華やかな吟醸香、フレッシュでさわやかな酸と 米の味わいもしっかりと感じられ、 千本錦の特徴も感じられます。
キレの良いです。
亀齢 純米 寒仕込 1800ml 亀齢酒造株式会社 広島県西條 日本酒度 +4 アルコール度 15度以上16度未満 精米歩合 70% 広島県内の中では最たる辛口の酒を、醸してきた蔵元が『 亀齢 』です。
亀齢酒造(きれいしゅぞう)株式会社の銘柄の由来、 「百薬の長」である酒を口にして、 亀のごとく長く生きることから名付けられました。
辛口の本醸造は、燗酒にすると絶品と大好評! 寒い時期、蒸気が立ちこめる蔵の中で、 丁寧に醸した純米酒。
キレのよい辛口純米酒です。
龍勢 特別純米 夜の帝王 1800ml 藤井酒造 広島県竹原市 使用米: 八反錦 精米歩合: 60% 日本酒度: +3 酸度: 1.6 アルコール度: 14.6 2007年9月 世界最大で最も権威のある IWC(インターナショナルワインチャレンジ)で 最高賞トロフィーを受賞したとのニュースが飛び込んできました。
この蔵元は、「龍勢(りゅうせい)」の銘柄で、 1907年 明治40年に国内で最初におこなわれた第一回全国清酒品評会で、 最優秀首席に選ばれたことで、伝説となっています。
ところが、100年後の2007年、ロンドンではじめてもうけられた IWCの日本酒部門のコンクールで、金賞受賞、 しかもその中でも、最高賞トロフィーを受賞するという快挙を成し遂げたのです。
そんなすごい実績と歴史をほこる名酒を飲まない手はないですよね。
夜の帝王は、まず、常温で一杯味わった後、ぬる燗で味わってほしい。
「日本酒は、温度を加えると、こんなに表情が変わるのか?」という驚きを覚えることでしょう。
雨後の月(うごのつき)特別純米 1800ml 相原酒造 広島県呉市 日本酒度 +4(やや辛口) 酸度 1.3 アルコール度 15度以上16度未満 使用米・こうじ 八反錦 精米歩合 60% 「雨後の月 特別純米酒」は、吟醸造りにこだわった蔵元が造った特別純米酒です。
すっきりとしつつも芳醇な辛口のお酒です。
純米酒としては例外的とも思えるほどサラリと軽快な飲み口と、 後味をスパッと断ち切るような鋭利な刃物のような辛さがあります。
「雨後の月」特有ともいえるどっしりとした旨味が シャープな酒質から感じ取ることができます。
これぞ「広島酒」と呼ぶにふさわしい、 豊潤で米の旨みを十分に引き出した喉ごしの良いお酒です。
室温程度で頂くと味わい深さを感じると思います。
また冷やでもぬる燗でもお楽しみいただけます。
賀茂泉 造賀 純米酒 1800ml 賀茂泉酒造 広島県西條 日本酒度 +0 酸度 1.8 アルコール度 15度 使用米 島県東広島市高屋町造賀地区産山田錦100% 精米歩合 65% 造賀(ぞうか)」とは、賀茂泉の山田錦の田圃がある地名です。
当蔵から北へ6km程、標高350mの高原に広がる圃場は日照、 水利、寒暖条件に優れており、品質の高い酒米が栽培されています。
また農家と酒蔵、JA、行政とが一体となって「東広島酒米栽培推進協議会」を結成し、 より良い酒米作りに努めています。
熱意ある農家に愛情を込めて栽培していただいた山田錦で仕込んだ純米酒です。
山田錦ならではの柔らかでキメの細かい口当りが特長です。
ふくらみのある旨味があり、料理との相性もよい純米酒に仕上がっています。
☆
酒文化研究所のスローフードジャパン燗酒コンテスト2011において、金賞に選ばれました。
☆
雑誌「ヴィノテーク」の中で日本酒バイイング・ガイド「飯田永介&君嶋哲至セレクション」 【73】燗酒を楽しむ—四国・中国地方編におきまして、お二人より高得点を頂きました。
☆
平成23年広島国税局清酒鑑評会、純米酒部門にて優等賞を受賞しました。
☆
IWC日本酒・純米酒部門にてBRONZ・MEDALを受賞しました! 遠方の追加料金について ■北海道+1000円・沖縄+800円、東北6県+700円 別途遠方料金が必要です。
Review Count | レビュー件数 | 1件 |
Review Average | レビュー平均 | 3(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 米・酒・食品 ヒロシマツヤ |
Price | 商品価格 | 12,588円(税込み) |